商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A

『 caosWD 』 内のFAQ

58件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 通販で購入した液漏れバッテリーは使えますか

    配送過程での転倒による液漏れが考えられます。 そのまま車両に搭載すると、液口栓内に入り込んだ液が更に漏れ出すことがありますので使用しないでください。 配送業者または購入店にご相談をお願いします。 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 13:49
  • 保証期間を教えてください。

    保証期間は、ご購入日より起算した期間、または取付時からの走行距離、いずれかが早く到達したときまでです。なお、保証期間は製品により異なっており、保証書に記載されています。 カーバッテリー取扱説明書(PDF) >>> こちら 詳細表示

    • No:140
    • 公開日時:2020/11/12 15:31
    • 更新日時:2024/06/09 09:04
  • あがってしまったバッテリーは充電で回復しますか?

    バッテリーが新しい場合は、すぐに充電すれば回復できる可能性が高いのですが、放電したままで放置したものは、 時間の経過とともに元に戻りにくくなります。 充電して回復した場合でも、販売店などで点検を受けることをおすすめします。 詳細表示

    • No:38
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:14
  • ランプの消し忘れでバッテリーがあがりました。保証してもらえますか。

    ランプ類の消し忘れによるバッテリーあがり(放電)、充電不足によるアイドリングストップ機能の停止など、充電することで回復する場合は保証の対象となりません。 ※放電はバッテリーの不具合ではありません。充電してもエンジンがかからない、もしくはハイブリッドシステムが起動しない場合は、お買い上げ店にご相談ください。 詳細表示

    • No:142
    • 公開日時:2020/11/16 11:10
    • 更新日時:2024/06/09 09:06
  • 2個積みバッテリーの1個のみ交換して使用できますか

    バッテリーが2個搭載されている場合は、同一形式、同等の履歴のものと同時に取り替えてください。 ※ただし、アイドリングストップ車で異なる形式のバッテリーを2個使用している場合は除きます。 詳細表示

    • No:5
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 10:38
  • カーバッテリー以外も補償してくれますか。

    保証書に記載のとおり、新品の弊社カーバッテリーと交換させていただく以外の補償はご容赦ください。 いずれの店舗でご購入された場合も、メーカーによる保証対象は弊社バッテリーのみです。交換に伴う費用、充電作業の費用、点検費用などは含まれておりません。また、車両に関わる事象、故障に伴う損害などへの補償も... 詳細表示

    • No:139
    • 公開日時:2020/11/16 11:02
    • 更新日時:2024/06/09 09:03
  • どうしてバッテリーはあがるのですか?

    バッテリーあがりの主な原因としては以下の通りです。 ①半ドア、ライト・ハザードランプ消し忘れなどによる過放電 ②長期間乗らないことによる暗電流放電 ③車両の充電装置(オルタネータ、レギュレータ)の故障 ④渋滞走行が多かったことやちょい乗りを繰り返したことよる充電不足 ⑤バッテリーの劣化 ⑥シビアコ... 詳細表示

    • No:49
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:34
  • シビアコンディションとはどのような状況ですか?

    シビアコンディションの一例としては以下のようなものがあります。 ①短距離走行(ちょい乗り)を繰り返す場合。  例:1回の走行距離が8km以下。 ②低速走行やアイドリング状態が多い場合。  例:走行距離の30%以上が時速30km以下で走行。 ③走行距離が長い場合  例:年間の走行距離が2万km以上。 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:29
  • 使っていたバッテリーを別の車両に載せ替えました。保証はどうなりますか。

    保証書に記載された車両以外に載せ替えた場合は、保証の対象となりません。 詳細表示

    • No:146
    • 公開日時:2020/11/16 11:14
    • 更新日時:2024/06/09 09:10
  • 車両の故障でバッテリーにも不具合がでました。保証してもらえますか。

    車両側の原因でバッテリーに不具合が出た場合は保証の対象となりません。 〈例〉 a. レギュレータの設定電圧が異常となって過充電された場合。 b. 何度もバッテリーあがりを繰り返す場合。 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2020/11/16 11:13
    • 更新日時:2024/06/09 09:09

58件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ