商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 circla(サークラ)アイドリングストップ車用 』 内のFAQ

56件中 51 - 56 件を表示

6 / 6ページ
  • カーバッテリー以外も補償してくれますか。

    保証書に記載のとおり、新品の弊社カーバッテリーと交換させていただく以外の補償はご容赦ください。 いずれの店舗でご購入された場合も、メーカーによる保証対象は弊社バッテリーのみです。交換に伴う費用、充電作業の費用、点検費用などは含まれておりません。また、車両に関わる事象、故障に伴う損害などへの補償も... 詳細表示

    • No:139
    • 公開日時:2020/11/16 11:02
    • 更新日時:2024/06/09 09:03
  • インジケーターが良好でもエンジン始動できない

    インジケーターは6セルの内、代表の1セルの液比重(充電状態)と液量を表示しています。 このためインジケーターのないセルに異常が発生したり、液比重が正常でも内部の極板に劣化促進が著しい場合には、エンジン始動できないことがあります。バッテリーあがり車に対する応急処置(充電器による充電、ブースターケーブルによる始動な... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2014/08/08 13:29
    • 更新日時:2024/06/07 14:01
  • アイドリングストップ車に一般のバッテリーを使用しても良いのですか?

    アイドリングストップ車には専用のバッテリーが必要です。 必ず車種に適合したバッテリーをご使用ください。 (車両に搭載されたバッテリーの形式を確認後、適合表を参考にしてください。) アイドリングストップ車に一般のバッテリーを使用しますと、バッテリーが短寿命になります。 またアイドリングストップが正常に動作し... 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 11:43
  • 乗用車用バッテリーを業務用車両に使用できますか?

    ご使用になれません。(保証対象外となります。) タクシーやトラックなどの業務用車両は、一般乗用車に比べ非常に過酷な条件下で使用されますので、専用設計の業務車用バッテリーをご使用ください。 詳細表示

    • No:91
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 12:59
  • 建設機械用(建機用)と溶接機用バッテリーの販売はありますか。

    大変申し訳ありませんが、建機用・溶接機専用バッテリーの販売(製造)は行っておりません。詳しくは、建設機械用(建機用)/溶接機メーカーにお問合せ頂きますよう、よろしくお願い致します。 詳細表示

    • No:120
    • 公開日時:2015/10/15 12:54
    • 更新日時:2024/06/07 16:57
  • 充電制御システムを搭載していない車にブルーバッテリーシリーズは使用できますか?

    もちろん充電制御システム搭載車以外にもご使用いただけます。 詳細表示

    • No:102
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 13:43

56件中 51 - 56 件を表示

お問い合わせ