商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A

閲覧の多いFAQ

『 カオス(caos) 』 内のFAQ

96件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • ランプの消し忘れでバッテリーがあがりました。保証してもらえますか。

    ランプ類の消し忘れによるバッテリーあがり(放電)、充電不足によるアイドリングストップ機能の停止など、充電することで回復する場合は保証の対象となりません。 ※放電はバッテリーの不具合ではありません。充電してもエンジンがかからない、もしくはハイブリッドシステムが起動しない場合は、お買い上げ店にご相談ください。 詳細表示

    • No:142
    • 公開日時:2020/11/16 11:10
    • 更新日時:2024/06/09 09:06
  • 保証交換の対象になりますか。

    保証の対象となる条件は、こちら をご参照ください。 お買い上げいただきましたカーバッテリーは、メーカーが保証致しますが、お買い上げ店での受付 及び 判定が必要となります。メーカーでは直接お受けいたしかねますのでご了承ください。保証書に記載のとおり、お買い上げ店(インターネット販売店などを含む)に... 詳細表示

    • No:135
    • 公開日時:2020/11/16 10:55
    • 更新日時:2024/06/07 17:12
  • 自動車用バッテリーを家電製品の電源として使用できますか?

    自動車用バッテリーは車のエンジン始動を目的に設計されており、電源用途(サイクル用途)には不向きです。 自動車以外の用途に使用した場合は、保証対象外となります。 また思わぬトラブルに繋がる可能性がありますので、ご使用はお奨めできません。 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 12:59
  • シビアコンディションとはどのような状況ですか?

    シビアコンディションの一例としては以下のようなものがあります。 ①短距離走行(ちょい乗り)を繰り返す場合。  例:1回の走行距離が8km以下。 ②低速走行やアイドリング状態が多い場合。  例:走行距離の30%以上が時速30km以下で走行。 ③走行距離が長い場合  例:年間の走行距離が2万km以上。 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:29
  • 保証手続きについて教えてほしい。

    保証を申請する際は、お買い上げ店(インターネット販売などを含む)へお申し出ください。基本的な流れは次のとおりです。 ①ご購入者がお買い上げ店へご連絡ください。その際、お手元に保証書(取扱説明書に添付)があることをご確認ください。(※1)   ↓ ②お買い上げ店にて、不具合の原因を... 詳細表示

    • No:137
    • 公開日時:2020/11/12 14:57
    • 更新日時:2024/06/09 09:01
  • 少量のバッテリー液漏れですが使用できますか

    少量の液漏れでも使用しないでください。 お取り扱い上の不注意による液漏れにおいては、保証対象外となります。  バッテリーの保証について  https://panasonic.jp/car/battery/support/guarantee.html 詳細表示

    • No:6
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 10:40
  • 通販で購入した液漏れバッテリーは使えますか

    配送過程での転倒による液漏れが考えられます。 そのまま車両に搭載すると、液口栓内に入り込んだ液が更に漏れ出すことがありますので使用しないでください。 配送業者または購入店にご相談をお願いします。 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 13:49
  • 販売店から保証についてはメーカーへ聞いてくださいと言われた。

    メーカーでは直接保証をお受けいたしかねますのでご了承ください。 お買い上げいただきましたカーバッテリーは、メーカーが保証致しますが、お買い上げ店での受付及び判定が必要となります。保証書に記載のとおり、お買い上げ店(インターネット販売店などを含む)にお申し出ください。 不具合の原因を... 詳細表示

    • No:138
    • 公開日時:2020/11/12 15:19
    • 更新日時:2024/06/09 09:02
  • メーカーで直接保証対応をしてもらえますか?

    メーカーでは直接保証をお受けいたしかねますのでご了承ください。 お買い上げいただきましたカーバッテリーはメーカーが保証致しますが、お買い上げ店での受付及び判定が必要となります。保証書に記載のとおり、お買い上げ店(インターネット販売店などを含む)にお申し出ください。 不具合の原因を調査す... 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2020/11/12 13:05
    • 更新日時:2024/06/07 17:11
  • 気候は、バッテリーの性能に影響しますか?

    バッテリーの性能は温度によって大きく影響を受けます。 温度が高いと性能は上がりますが、バッテリーの劣化が早くなり、寿命は短くなります。 温度が低いとバッテリーの性能は下がります。 また、寒冷地域などで-25℃以下になった場合、バッテリー内部の電解液が凍結する場合があります。 凍結した場合、電槽のひび割... 詳細表示

    • No:93
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 13:00

96件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ