商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 アイドリングストップ車用バッテリー 』 内のFAQ

97件中 11 - 20 件を表示

2 / 10ページ
  • 端子に白い粉のようなものが付着していますが大丈夫ですか?

    白い粉が微量の場合は、湿った布などで拭き取り、しばらく様子を見てください。 それでもまた白い粉が発生したり、バッテリー端子やケーブル端子が腐食している場合は、 接触不良を起こす可能性がありますので、ケーブル端子とバッテリーの交換が必要です。 ※ケーブル端子を締め付け過ぎますと、バッテリー端子部に許容以上... 詳細表示

    • No:41
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:22
  • 自動車用バッテリーの電圧は?

    公称電圧は12Vです。満充電かつ車両に搭載されていない状態での電圧は約12.6~12.8Vです。 車両に搭載されている状態では、電圧は10~15Vくらいの間で変動します。 詳細表示

    • No:97
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 13:05
  • スマートフォン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)

    《 例:カオス(caos)のお問い合わせ手順 》 パソコンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 スマートフォン TOPページより ※こちらは必須項目となります。近い商品をご選択のうえ、お進みください。 ... 詳細表示

    • No:129
    • 公開日時:2020/12/25 18:55
    • 更新日時:2024/06/07 17:07
  • カオス アイドリングストップ A2/A3シリーズ の充電方法は?

    A4/Q4シリーズの充電方法は >>> こちら アイドリングストップのA2/A3シリーズ(2018年モデル)は、液口栓のタイプにより、充電方法の手順が異なります。 【 液口栓が 突出 タイプの充電方法 】 バッテリー形式 : M55 / M55R/ N65/ N65R/ Q90/ Q90... 詳細表示

    • No:126
    • 公開日時:2018/11/01 00:00
    • 更新日時:2023/10/17 08:54
  • 保管可能な期間は、どのくらいですか?

    製造から1年くらいは保管可能ですが、保管中も自己放電により徐々に電気容量が低下しますので長期保管はお奨めできません。 購入後はすぐにご使用いただくことをお奨めします。 詳細表示

    • No:106
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2024/06/07 13:47
  • 車両の故障でバッテリーにも不具合がでました。保証してもらえますか。

    車両側の原因でバッテリーに不具合が出た場合は保証の対象となりません。 〈例〉 a. レギュレータの設定電圧が異常となって過充電された場合。 b. 何度もバッテリーあがりを繰り返す場合。 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2020/11/16 11:13
    • 更新日時:2024/06/09 09:09
  • 保証条件を確認したい。

    カーバッテリーの保証条件は以下のとおりです。 なお、製品により保証期間、適合しない車両や用途、保証適用除外事項の条件等は異なります。 詳細については、お買い上げ製品の保証書をご確認ください。 カーバッテリー取扱説明書(PDF) >>> こちら 1. 保証受付窓口 ... 詳細表示

    • No:136
    • 公開日時:2020/11/12 14:12
    • 更新日時:2024/06/07 17:13
  • 充電をしても、すぐに電圧が下がってしまう

    バッテリーが新しい場合は、充電が不足している可能性がありますので充電を続けてください。 古いバッテリーの場合は、寿命(内部劣化)が考えられますのでバッテリーの交換が必要です。 また、車両側の充電装置(オルタネータ、レギュレータ)の故障の可能性もあります。 詳細表示

    • No:42
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:25
  • 車両に乗る頻度が少なく、バッテリーがあがりました。保証してもらえますか。

    車両を長期間使用せず、駐車中の消費電流により放電した場合、または放電状態で放置した場合によるバッテリーあがりは保証の対象となりません。 詳細表示

    • No:144
    • 公開日時:2020/11/16 11:13
    • 更新日時:2024/06/09 09:08
  • カオス C8/J8シリーズ(またはカオス・ライト L3シリーズ)の充電方法は?

    基本的な作業手順は、以下の通りです。 詳細は、充電器添付の取扱説明書を熟読したうえで、正しい手順で行ってください。 1)充電器で充電する場合は、バッテリーを車両から取り外してください。その後、充電時に発生するガスを拡散させるため、コインなどで液口栓(6カ所)を全て取りはずしてください。  ※... 詳細表示

    • No:237
    • 公開日時:2022/11/01 17:39
    • 更新日時:2024/06/09 09:18

97件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ