![]() |
カーバッテリーの保証条件は以下のとおりです。 なお、製品により保証期間、適合しない車両や用途、保証適用除外事項の条件等は異なります。 詳細については、お買い上げ製品の保証書をご確認ください。 カーバッテリー取扱説明書(PDF) >>> こちら 1. 保証受付窓口 ... 詳細表示
車両の故障でバッテリーにも不具合がでました。保証してもらえますか。
車両側の原因でバッテリーに不具合が出た場合は保証の対象となりません。 〈例〉 a. レギュレータの設定電圧が異常となって過充電された場合。 b. 何度もバッテリーあがりを繰り返す場合。 詳細表示
製造から1年くらいは保管可能ですが、保管中も自己放電により徐々に電気容量が低下しますので長期保管はお奨めできません。 購入後はすぐにご使用いただくことをお奨めします。 詳細表示
カオス アイドリングストップ A2/A3シリーズ の充電方法は?
A4/Q4シリーズの充電方法は >>> こちら アイドリングストップのA2/A3シリーズ(2018年モデル)は、液口栓のタイプにより、充電方法の手順が異なります。 【 液口栓が 突出 タイプの充電方法 】 バッテリー形式 : M55 / M55R/ N65/ N65R/ Q90/ Q90... 詳細表示
スマートフォン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)
《 例:カオス(caos)のお問い合わせ手順 》 パソコンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 スマートフォン TOPページより ※こちらは必須項目となります。近い商品をご選択のうえ、お進みください。 ... 詳細表示
公称電圧は12Vです。満充電かつ車両に搭載されていない状態での電圧は約12.6~12.8Vです。 車両に搭載されている状態では、電圧は10~15Vくらいの間で変動します。 詳細表示
白い粉が微量の場合は、湿った布などで拭き取り、しばらく様子を見てください。 それでもまた白い粉が発生したり、バッテリー端子やケーブル端子が腐食している場合は、 接触不良を起こす可能性がありますので、ケーブル端子とバッテリーの交換が必要です。 ※ケーブル端子を締め付け過ぎますと、バッテリー端子部に許容以上... 詳細表示
車両の使用状況や車種、バッテリーの種類によって大きく変わりますが、平均すると2~3年です。 保証期間と寿命が必ずしも一致するとは限りません。 詳細表示
パソコン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)
【 メール(Web)からのお問い合わせ手順(カーバッテリー) 】 スマートフォンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 商品別カテゴリ : その他鉛蓄電池関連のお問い合わせは >>> こちら 《 例 : カオス(caos)についてのお問い合わせ手順 ... 詳細表示
カーバッテリー品番先頭、末尾(N-、C8、C7、S5、A4、A3、L3、C...
当社バッテリー品番先頭の『 N- 』は、発注品番(商品番号)の一部として付与している表記です。 末尾に / が入るものは全て市販バッテリーとなり 「 C8、C7、S5、A4、A3、L3、CT、CR 」 などは、製品の略称(省略)、バージョンなどで用いている表記となります。 <表記例> C8 ・・... 詳細表示
97件中 81 - 90 件を表示