商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 アイドリングストップ車用バッテリー 』 内のFAQ

97件中 1 - 10 件を表示

1 / 10ページ
  • カオスW1をテスター点検する際のテスター側のバッテリー型式設定は?

    アイドリングストップ車搭載時のバッテリー型式を選択して下さい。 バッテリーの設計ベースはアイドリングストップ車用となっております。 ※例)カオスW1 の M65 / 65B20L を標準車に搭載の場合:テスターのバッテリー型式選択は「 M65 」となります。 詳細表示

    • No:503
    • 公開日時:2024/07/31 00:00
    • 更新日時:2024/08/20 18:46
  • 安心サポート 保証適用 充電により回復

    保証書裏面に記載の保証適用除外事項2に抵触いたしますので保証対象外となります。 詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:383
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:40
  • caosPROとcaos標準車用の違い

    caos標準車用はアイドリングストップ車に使用することはできません。 caosPROはアイドリングストップ車と標準車の両方に使用可能ですが、性能を維持するためには補水管理が必要です。 詳細表示

    • No:10
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:49
  • カオスW1の取扱店は?

    お取扱店はカーショップ限定となります。 お取り扱い有無・時期は各販売店様により異なりますので、お買い上げ予定の販売店様へご確認をお願いいたします。 詳細表示

    • No:504
    • 公開日時:2024/07/31 00:00
    • 更新日時:2024/08/20 18:47
  • 安心サポート 登録(充電ロット)

    充電ロットの読み方をご参照ください。 https://carbattery.support.panasonic.com/faq/show/110?site_domain=default 詳細表示

    • No:378
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:43
  • 安心サポート 保証延長キット登録

    『 製品保証延長キット(N-GPLW) 』の商品登録は不要です。 『 製品保証延長キット(N-GPLW) 』については、キット同梱の” 保証延長ラベル(製品保証+1年シール) ”を「カオス アイドリングストップ車用」本体の保証書に貼り付けて、保管してください。 【製品保証延長キ... 詳細表示

    • No:377
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/16 19:08
  • 安心サポート 保証適用 ジャンピング不可の場合

    シリアルカード裏面に記載の専用フリーダイヤルへご連絡をお願いいたします。 ジャンピングにて始動できなかった場合は、レッカー搬送いたします。(回数制限、距離制限あり) 車両点検を実施いただき車両側に異常がなく、バッテリーテスター診断結果(正しいバッテリーサイズで測定 ※)が「要交換」となった場合... 詳細表示

    • No:384
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 15:49
  • 安心サポート 液漏れによる保証交換

    シリアルカード裏面に記載の専用フリーダイヤルに電話をしてご相談ください。 ※メールでのお問い合わせは受け付けておりません。 詳細表示

    • No:389
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:22
  • 安心サポート 保証適用 充電器による充電不可

    ご使用の充電器にもよりますが、過放電している場合、バッテリー電圧が低いため充電器が反応しない場合があります。 ジャンピングにて一時的にバッテリー電圧を上げてから、充電器による充電のご実施をお願いいたします。 詳細表示

    • No:386
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:53
  • 安心サポート 保証適用 テスター点検結果「注意」

    満充電状態でのテスター診断結果「要交換」判定の場合のみ、保証対象となります。 「注意」判定では保証対象となりません。 「注意」判定の場合は、満充電状態になっていない可能性がございます。 走行による補充電もしくは充電器による充電を実施してください。 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 15:52

97件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ