商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 カオスライト(caoslite) 』 内のFAQ

66件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • 充電直後、電圧が13V以上あったが異常ですか?

    充電直後はバッテリーの端子電圧も見かけ上、上昇しています。しばらく(30分以上)時間を置いてから再度電圧を計測してください。 また、車両に搭載されている状態では、電圧は10~15Vくらいの間で変動します。 詳細表示

    • No:39
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:19
  • パソコン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)

    【 メール(Web)からのお問い合わせ手順(カーバッテリー) 】 スマートフォンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 商品別カテゴリ : その他鉛蓄電池関連のお問い合わせは >>> こちら 《 例 : カオス(caos)についてのお問い合わせ手順 ... 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2020/12/25 18:55
    • 更新日時:2024/06/07 11:12
  • 充電制御車ではないのでしょうか

    当社のカーバッテリー適合表は、自動車メーカーのカタログ等に記載されている『主要燃費改善対策』等の項目を参考に作成しております。自動車メーカーによっては、充電制御車であっても、この項目に「充電制御」と記載されていないことがあります。このため、当社としましては、充電制御であることが明確でない場合には、充電制御車という... 詳細表示

    • No:113
    • 公開日時:2014/08/08 13:27
    • 更新日時:2024/06/07 14:00
  • 充電しても、インジケーター表示が「充電不足」のまま

    充電後、バッテリー液の濃度が均等になるまで一時的に「良好」を示さないことがあります。 電圧が正常であればしばらくご使用いただき、表示が正常に戻っているかご確認ください。 充電が不足している場合は、追加充電してください。 また、充電中に発生するガスの気泡がインジケーターに付着することによる誤動作も考えられます... 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2024/06/07 11:27
  • カオス、カオスライト、サークラ、サークラケイはチョイ乗りし続けても問題ない...

    カオスやサークラは、当社標準品よりもチョイ乗りに対する性能は優れています。 しかし走行時間が極端に短い場合(例えば1週間の走行時間が約2時間以下の場合)には、バッテリーが放電し、バッテリーあがりとなるおそれがあります。 定期的にバッテリーを点検して頂き、充電が不足している場合には 2時間程度走行するか充電器... 詳細表示

    • No:103
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2021/03/22 14:42
  • インジケーターが良好でもエンジン始動できない

    インジケーターは6セルの内、代表の1セルの液比重(充電状態)と液量を表示しています。 このためインジケーターのないセルに異常が発生したり、液比重が正常でも内部の極板に劣化促進が著しい場合には、エンジン始動できないことがあります。バッテリーあがり車に対する応急処置(充電器による充電、ブースターケーブルによる始動な... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2014/08/08 13:29
    • 更新日時:2024/06/07 14:01
  • スマートフォン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)

    《 例:カオス(caos)のお問い合わせ手順 》 パソコンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 スマートフォン TOPページより ※こちらは必須項目となります。近い商品をご選択のうえ、お進みください。 ... 詳細表示

    • No:129
    • 公開日時:2020/12/25 18:55
    • 更新日時:2024/06/07 17:07
  • カオス(またはカオス・ライト)は液補充できますか?

    ・水蒸気圧コントロールシート(または、減液抑制シート)をはがしてバッテリー補充液(精製水)を補水することができます。ただし、シートをはがした場合は、減液抑制効果が低減しますので、補水メンテナンスが必要です。 ・イエロープラグ が採用されているシリーズは、液口栓(6ヵ所)を取りはずし補水することができ... 詳細表示

    • No:99
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2022/11/02 10:18
  • 新品バッテリーでも初期充電(補充電)は必要ですか。

    満充電の状態で出荷していますので、初期充電をしなくてもご使用頂けます。 ただし長期間保管する場合、半年に1回は充電器により充電してください。 充電方法は取扱説明書をご参照ください。 ※バッテリーは、保管中も自己放電により徐々に容量が低下します。  ご購入後車両に取り付けずに長期間保管すると、その後... 詳細表示

    • No:123
    • 公開日時:2017/09/22 15:00
    • 更新日時:2024/06/07 16:58
  • カオス(またはカオス・ライト)と他のバッテリーとの構造上の違いを教えてください。

    標準車(充電制御車)用のカオス(またはカオス・ライト)は、バッテリー液の減少を抑制する機能として、特殊シート※(水蒸気圧コントロールシート、減液抑制シート) またはシートレスデザインのイエロープラグ※を採用しています。   ※バッテリー液補水の手間を軽減する    仕様ですが、寿命までの無... 詳細表示

    • No:101
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2022/10/28 14:59

66件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ