![]() |
N-LW/P5と機能は変わっていないのに、N-LW/P5ではなぜ保証延長さ...
N-LW/P5には「製品保証延長ラベル」が同梱されていないため、保証は延長されません。 保証延長には「製品保証延長ラベル」が必須となります。 詳細表示
ブルーアナライザー2でのライフウィンク高精度診断はできますか?
対応しております。 詳細表示
N-LW/P5同様、エンジン始動に使用されるENバッテリー(主にエンジンルーム内搭載)であればご使用になれます。 ハイブリッド車等で補機用として使われるENバッテリー(主にトランクルーム搭載)ではご使用になれません。 詳細表示
2024年6月中旬より順次出荷いたしております。 入荷時期に関しましては、ご購入予定の販売店様へご確認をお願いいたします。 詳細表示
カーバッテリー寿命診断専用アプリ(カーバッテリー先生) ダウンロード終了の...
誠に勝手ながら、2019年3月31日(日)をもちまして、カーバッテリー寿命診断専用アプリ(カーバッテリー先生)の提供(配信)を終了させていただくことになりました。 ご利用のお客様には、大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 詳細表示
スマートキー使用車で車内モニターが黄色の点滅や緑点灯になりません。
多くの車両ではキーをOFF→ACCにすれば、ベースユニットからデータが送信されて車内モニターが受信すると黄色点滅や緑点灯になります。 しかし一部の車両ではACCにしてもデータが送信されないことがあります。 このような場合には、ブレーキを踏まずにSTARTボタンを2回押してON状態(エンジンだけ始動していない状... 詳細表示
「データ不足 データが少ないため診断できません。」と表示されます。
ベースユニットにデータが十分蓄積されるまでは、車内モニターおよびアプリへのデータ転送ができません。 毎日運転していれば、ベースユニット取り付け後2週間程度でデータが蓄積されて転送できるようになり、アプリでの診断が可能になります。 (エンジン始動回数が少ないと、1ヶ月以上経過してもデータ転送できない場合がありま... 詳細表示
問題ありません。ライフ・ウィンク車内モニターはエンジン始動時直後にLEDが数秒間点滅または点灯する仕様となっています。 運転中は全てのLEDが消灯します。 詳細表示
LifeWINK(ライフ・ウィンク)は他メーカーのバッテリーにも使えますか?
ライフ・ウィンクは当社バッテリーの特性に合わせて設計していますので、他メーカーのバッテリーに使用することはできません。(他メーカーのバッテリーに取り付けて使用しても正しい判定ができません。) 詳細表示
大変申し訳ありませんが、Android用アプリのみとなります。 詳細表示
59件中 1 - 10 件を表示