商品情報[個人]トップ > カーナビ/カーAV > カーバッテリー  > Q&A
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 カーバッテリー寿命判定ユニット 』 内のFAQ

59件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • アプリを起動時「未接続」と表示されます。

    以下、いずれかの原因が考えられます。 1)充電専用USBケーブル(例:線が2本しかないもの)は通信できません。  データ転送可能なUSBケーブルをご使用ください。 2)「カーバッテリー先生」対応機種一覧から「動作検証済みの機器リスト」をご確認ください。  掲載されていない一部の機種においては、診断... 詳細表示

    • No:52
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2022/02/25 14:18
  • 「USB接続 USBストレージをONにする」メッセージが出ます。

    スマホの『戻る』ボタンを押してください。 USBケーブルを接続するたびにメッセージが表示されます。 お手数おかけ致しますが、その都度『戻る』ボタンを押してください。 詳細表示

    • No:53
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:41
  • USBケーブルで接続するたびにいろいろなメッセージが表示されます。

    スマホ側の仕様により、UBS接続を認識し、メッセージが表示されるものがあります。 データ転送可能なUSBケーブルを使用されますと、スマホの機種によってはケーブル接続時に必ずこのような表示になるものがあります。 ケーブルを接続するたびにこのような表示とならないようにするためには、充電専用ケーブルをご使用頂く... 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:40
  • 車内モニターの価格はいくらですか?

    オープン価格になります。 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:37
  • レベル3,4の緑色のLEDが点灯(早く点滅)する

    異常ではありませんので安心してご使用下さい。 (マイコンがデータ処理中であることを示しています。) 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2014/05/30 14:51
    • 更新日時:2019/06/12 13:30
  • 「要交換表示」すぐにバッテリーの交換が必要ですか?

    バッテリーが正常でも、バッテリーが放電している場合や放電した直後にエンジン始動すると、「要交換表示(Badが数秒間赤点滅)」となることがあります。 エンジンを始動してからしばらく走行するか、充電器を使用してバッテリーを充電してから、 エンジンを始動しますと始動性能表示が「良好表示(Goodが数秒間緑点滅)」に... 詳細表示

    • No:59
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2018/09/27 13:14
  • 車内モニターのLEDを常時表示させることはできないのですか?

    車内モニターはエンジンを始動した直後のデータをベースユニットから受信して数秒間LED表示する仕様となっております。 このため、常時表示することはできません。 お手数おかけし大変申し訳ありませんが、エンジン始動後の表示をご確認ください。 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:36
  • エンジン始動性能のLEDが赤と黄色の点滅表示する

    現時点でのエンジン始動性能には問題ありません。 エンジンを始動してからしばらく走行するか、充電器を使用してバッテリーを充電してから、エンジンを始動しますとライフ・ウィンクで始動性能表示が正常に戻る場合があります。 日常点検においてライフ・ウィンクをご確認頂き、バッテリーが充電された状態でエンジン始動しても「要... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2018/09/27 13:16
  • ACCにしましたが、車内モニターは黄色の点滅や緑点灯になりません。

    多くの車両ではキーをOFF→ACCにすれば、ベースユニットユニットからデータが送信されて車内モニターが受信すると黄色点滅や緑点灯になります。 しかし一部の車両ではACCにしてもデータが送信されないことがあります。 このような場合には、ブレーキを踏まずにキーをOFF→ONの位置まで回して、車内モニターが黄色点滅... 詳細表示

    • No:9
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:50
  • iPhone用アプリはないのですか?

    大変申し訳ありませんが、Android用アプリのみとなります。 詳細表示

    • No:11
    • 公開日時:2014/05/30 14:50
    • 更新日時:2019/06/12 13:49

59件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ