![]() |
車内モニターのLEDを常時表示させることはできないのですか?
車内モニターはエンジンを始動した直後のデータをベースユニットから受信して数秒間LED表示する仕様となっております。 このため、常時表示することはできません。 お手数おかけし大変申し訳ありませんが、エンジン始動後の表示をご確認ください。 詳細表示
使用中のバッテリーにベースユニットと車内モニターは使用できますか?
ライフ・ウィンク ベースユニットは、パナソニック製の新品バッテリー購入と同時に(最大でも購入後3ヶ月以内に)取り付けなければ、正しい診断ができません。 詳細表示
ライフ・ウィンク ベースユニットがハイブリッド車に適合しておりませんので、車内モニターも使用することはできません。 詳細表示
問題ありません。ライフ・ウィンク車内モニターはエンジン始動時直後にLEDが数秒間点滅または点灯する仕様となっています。 運転中は全てのLEDが消灯します。 詳細表示
ライフ・ウィンク(品番:N-LW/P1,N-LW/P2,N-LW/P3,N...
品番末尾がP1,P2,P3,P5のライフ・ウィンクに車内モニターを使用することはできません。 車内モニターをご使用頂けるのは、通信機能がある「N-LW/P4」および「N-LW/P4P」のみです。 詳細表示
LifeWINK車内モニターの出力電流は 0.5A(500mA)です。 USBの出力電流の規格値は500mAとなり、USB充電に対応している スマートフォン(iPhone等)の充電は可能です。 ※記載箇所※ <車内モニター製品パッケージ裏の記載> 【使用条件】 ⑦車内モニターの定格出... 詳細表示
ライフ・ウィンク ベースユニットは当社バッテリーの特性に合わせて設計しており、他メーカーのバッテリーに使用することはできません。 従いまして、車内モニターも同様に他メーカーのバッテリーに使用することはできません。 詳細表示
車内モニターだけではバッテリーの寿命を診断することはできません。 ライフ・ウィンク ベースユニット(N-LW/P4)が取り付けられた車両のみ、車内モニターを使用することができます。 詳細表示
ライフ・ウィンク ベースユニットの情報を車内モニターに転送できなくなることがありますので、分配型ソケット(二股ソケットなど)は使用しないでください。 車内モニターは車両のアクセサリーソケットに直接差し込んで使用してください。 車内モニター以外の機器を使用される場合は、エンジン始動時に車両のアクセサリー... 詳細表示
走行時間が短いとバッテリーが十分充電されず、充電不足になります。 日常点検において、ライフ・ウィンク ベースユニットまたは車内モニターのLED表示をご確認頂き、 「充電不足表示」となっていた場合には、2時間程度走行するか充電器を使用することにより、バッテリーを充電してください。 詳細表示
23件中 11 - 20 件を表示