パナソニック・カーバッテリー
>
ブルーバッテリー安心サポート よくあるご質問
戻る
No : 530
公開日時 : 2025/01/17 19:00
更新日時 : 2025/01/20 09:00
印刷
ブルーバッテリー安心サポート よくあるご質問
「ブルーバッテリー安心サポート付き」とは、インターネット販売特有のお困りごとに対応するためにインターネット(ネットショッピング・通販)購入者限定でご用意した、パナソニック独自の商品一体型 保証制度となります。
カテゴリー :
パナソニック・カーバッテリー
>
カーバッテリー関連
パナソニック・カーバッテリー
>
カーバッテリー関連
>
安心サポート
回答
商品がお手元に届きましたら「シリアルナンバーカード」よりオンラインで商品登録をお願いいたします。登録を済ませておくことで『ブルーバッテリー安心サポート』のサービスがスムーズに受けられます。
※オンライン環境がない未登録商品は、専用カスタマーセンター(事務局)にて登録を代行いたします。
概要
▶
パナソニック ブルーバッテリー安心サポート総合サイト
▶
安心サポートはすべての商品についていますか。
【備考】
・「ブルーバッテリー安心サポート付き」の商品は、一部取扱いのない店舗もございます。
商品登録
▶
シリアルナンバーカードはどこに入っていますか。
▶
知人(ご家族)にプレゼントした商品も保証サービスを受けることは出来ますか。
▶
携帯電話(スマートフォン)でQRコードを読み取れない場合の対処方法を教えてください。
▶
『 製品保証延長キット(N-GPLW)』の商品登録も必要ですか。
▶
登録日とは、購入日、発送日、支払日、車両取付け日のどれですか。
▶
商品登録情報にある”製造ロット”はどこに記載されていますか。
▶
登録内容(情報)の確認方法を教えてください。
▶
商品登録した内容を修正・削除することはできますか。
▶
登録をするとエラーが表示されて登録ができません。どうしたらよいですか。
▶
シリアルナンバーカードを再発行してほしい。
▶
シリアルナンバーカードを破棄(紛失)してしまいました。どうしたらよいですか。
【備考】
・商品登録後も保証書と一緒に「シリアルナンバーカード」は大切に保管してください。
控えがないとサポートをご利用いただけない場合がございます。
商品保証
▶
路上救援サービス(ジャンピングサービス)を利用するには、どうしたらよいですか。
▶
ネット通販で開梱したらバッテリー天面が濡れていた。保証で交換できますか。
▶
少量の液漏れ(微量漏れ、液栓部濡れなど)なら清掃後、継続利用してもよいですか。
▶
バッテリーあがりが発生しました。メーカー保証は受けられますか。
▶
車内灯(または ヘッドランプ)の消し忘れのバッテリーあがりも保証で交換できますか。
▶
車両側充電系統の故障でバッテリーあがりが発生しました。保証になりますか。
▶
カーバッテリー適合検索で紹介されているシリーズ(品番)を利用しなくても保証は適用されますか。
▶
充電で回復(復活)しましたが保証で交換できますか。
▶
ジャンプスタートを試みたが、エンジン始動はできなかった、保証になりますか。
▶
充電器を繋いでも反応がない、エラーメッセージも表示された。
▶
最寄りの店舗でテスター診断を実施したら「注意」判定でした。保証になりますか。
▶
バッテリーあがりは発生していないが、点検で「交換したほうがいい」と勧められた。保証になりますか。
【備考】
・商品出荷後の対象商品は、シリアルナンバーカードの裏面に記載している専用のカスタマーセンターへお問い合わせください。
・廃バッテリーや液漏れ回収処理で元の箱(バッテリー専用宅配箱)に入れて返送する際は「シリアルナンバーカード」は抜いていただくようお願いします。