![]() |
・水蒸気圧コントロールシート(または、減液抑制シート)をはがしてバッテリー補充液(精製水)を補水することができます。ただし、シートをはがした場合は、減液抑制効果が低減しますので、補水メンテナンスが必要です。 ・イエロープラグ が採用されているシリーズは、液口栓(6ヵ所)を取りはずし補水することができ... 詳細表示
カオス C8/J8シリーズ(またはカオス・ライト L3シリーズ)の充電方法は?
基本的な作業手順は、以下の通りです。 詳細は、充電器添付の取扱説明書を熟読したうえで、正しい手順で行ってください。 1)充電器で充電する場合は、バッテリーを車両から取り外してください。その後、充電時に発生するガスを拡散させるため、コインなどで液口栓(6カ所)を全て取りはずしてください。 ※... 詳細表示
充電後、バッテリー液の濃度が均等になるまで一時的に「良好」を示さないことがあります。 電圧が正常であればしばらくご使用いただき、表示が正常に戻っているかご確認ください。 充電が不足している場合は、追加充電してください。 また、充電中に発生するガスの気泡がインジケーターに付着することによる誤動作も考えられます... 詳細表示
カオス アイドリングストップ A4/Q4シリーズ の充電方法は?
A2/A3シリーズの充電方法は >>> こちら 基本的な作業手順は、以下の通りです。 詳細は、充電器添付の取扱説明書を熟読したうえで、正しい手順で行ってください。 1)充電器で充電する場合は、バッテリーを車両から取り外してください。その後、充電時に発生するガスを拡散させるため、コイ... 詳細表示
2024年7月を持ちまして生産終了となります。 ※生産終了後は在庫限りとなります。 詳細表示
インジケーターは6セルの内、代表の1セルの液比重(充電状態)と液量を表示しています。 このためインジケーターのないセルに異常が発生したり、液比重が正常でも内部の極板に劣化促進が著しい場合には、エンジン始動できないことがあります。バッテリーあがり車に対する応急処置(充電器による充電、ブースターケーブルによる始動な... 詳細表示
水蒸気圧コントロールシート(または、減液抑制シート)をはがしても問題ありま...
はがした場合、減液抑制効果が低減します。 (再度貼り直すことはできません。) 取扱説明書の「バッテリー液の補水」の項目を参照いただき、補水メンテナンスをしてご使用ください。 詳細表示
LifeWINK(ライフ・ウィンク)はバッテリーから取り外し、お住まいの自治体の廃棄物処理ルールに準じて廃棄して下さい。LifeWINK(ライフ・ウィンク)には基板や金属が含まれるため、一般的には不燃物としての処理となります。 詳細表示
カオス(またはカオス・ライト)と他のバッテリーとの構造上の違いを教えてください。
標準車(充電制御車)用のカオス(またはカオス・ライト)は、バッテリー液の減少を抑制する機能として、特殊シート※(水蒸気圧コントロールシート、減液抑制シート) またはシートレスデザインのイエロープラグ※を採用しています。 ※バッテリー液補水の手間を軽減する 仕様ですが、寿命までの無... 詳細表示
水蒸気圧コントロールシート(または、減液抑制シート)は貼ったままで使用する...
はがさずそのままご使用ください。充電器で充電する場合もはがさずに充電してください。 詳細表示
163件中 61 - 70 件を表示